top of page

日本語論文を22本追加しました

  • サイト管理者
  • 8月17日
  • 読了時間: 2分

日本語論文データベースに22本追加しました。

PubMedのように個人が無料で使えるデータベースが限られているうえに、一括入力ができてなくて、日本語論文の情報収集は大変です。

そのため、今まで定期的に確認をしていなかったのですが、少しずつ取りかかろうと思っています。


6.進行性核上性麻痺progressive supranuclear palsy (PSP)

IgLON5抗体関連疾患の臨床像と治療

SuStaInを用いた大脳皮質基底核症候群及び進行性核上性麻痺における白質変性の時間的進行パターンの推定[国際飛躍賞記録]

タウオパチーの神経病理―進行性核上性麻痺の自律神経系―

パーキンソン類縁疾患(主にMSAやPSP)に類似する自己免疫性/傍腫瘍性疾患

言語症状をもたらす神経変性疾患:症状の特徴と対応

神経心理症状をもたらす神経変性疾患:概論

神経難病における救急医療

進行性核上性麻痺の眼球運動障害

進行性核上性麻痺の新規治療法開発 ―どのように臨床試験を成功させるか―

進行性核上性麻痺患者の病棟内歩行自立に関連する因子の検討

認知症診療に必要な脳画像の見かた

非定型パーキンソニズムを呈する自己免疫性脳炎/傍腫瘍性神経症候群―スコーピングレビュー―

PSPとCBSの病態抑止に必要なこと

VBM解析と機械学習を用いた脳MR画像における特発性正常圧水頭症の鑑別診断支援

パーキンソン類縁疾患(主にMSAやPSP)に類似する自己免疫性/傍腫瘍性疾患

進行性に力動性失語を呈した進行性核上性麻痺の1例

進行性核上性麻痺および特発性正常圧水頭症の合併例の臨床的特徴とシャント術の効果

進行性核上性麻痺患者の経口摂取に対する呼吸機能、座位バランス機能への介入の効果:症例報告

大腿骨転子部骨折を呈した進行性核上性麻痺症例が患側下肢荷重量増加により歩行の獲得に至った事例

タウオパチーにおける抗タウ療法

首下がりで発症し,pure akinesia with gait freezingの臨床像を呈した進行性核上性麻痺の76歳女性剖検例


コメント


bottom of page